胃カメラ検査でわかる疾患
上部内視鏡検査では、胃がん、食道がん、十二指腸がんといった悪性腫瘍などの他に、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、急性胃炎、慢性胃炎、胃ポリープ、十二指腸ポリープ、逆流性食道炎といった疾患の診断・検査に有効です。
内視鏡検査時にピロリ菌の感染のチェックも行うことができます。
胃カメラ検査
当クリニックの内視鏡の特徴のページもご覧ください。
わずか直径5㎜程度の太さの最新の胃内視鏡(胃カメラ)を導入し、高水準の技術により楽な検査を可能にしています。当院では「口から」「鼻から」いずれの胃カメラもお選びいただけます。
胃カメラがつらいと感じられる原因で最も多いのは、嘔吐反射(吐き気がでる反射)です。この嘔吐反射は内視鏡が舌の根元に触れることで起こります。
口から胃カメラを入れる場合には、後述する鎮静剤(麻酔)を使用することで嘔吐反射を抑えることができ楽に検査をお受けいただけます。 また、鼻からの内視鏡検査は、口からの検査と違ってこの嘔吐反射を起こしにくくなっています。鼻から入れる場合は内視鏡が舌の根元に触れないためです。
かつては経鼻内視鏡検査の欠点であった画質の劣りに関しても、最新の内視鏡装置を使用することで改善しています。
胃の中を観察する際には、微細な病変を見逃さないように、胃の中を空気で膨らませる必要があります。少しお腹が張った感じになりますが、これは詳細な観察には不可欠です。
当クリニックでは少量の鎮静剤(静脈麻酔)を使用し「眠ったまま受ける内視鏡検査」も可能です。鎮静剤の効果で、胃を十分に膨らませた際のおなかの膨満感や圧迫感を感じないように検査を受けていただくことが可能です。
また、検査後はストレッチャー(検査を受ける台)に横になったままリカバリールーム(休憩室)へご案内するため、そのままお休みいただくことが可能です。
上部内視鏡検査では、胃がん、食道がん、十二指腸がんといった悪性腫瘍などの他に、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、急性胃炎、慢性胃炎、胃ポリープ、十二指腸ポリープ、逆流性食道炎といった疾患の診断・検査に有効です。
内視鏡検査時にピロリ菌の感染のチェックも行うことができます。
当てはまる方は胃カメラで分かる疾患のリスクが高いため、是非1度胃カメラを受けてください。
経鼻内視鏡は鼻にスムーズに挿入できる細さです。検査前に鼻に十分な麻酔を行います。
内視鏡が舌のつけ根に触れにくいので、吐き気をほとんど感じずに検査を受けることができます。
リラックスして検査していただくよう、ご希望の方には鎮静剤(静脈麻酔)を使用することも可能です。検査後はリカバリールームで休憩できます。
※ 鎮静剤を使用した場合は、検査後意識がハッキリしているつもりでも、ぼーっとしていたり集中力が低下してしまったりする場合がありますので、ご自分で運転することは避けていただいております。
内視鏡の器具は患者様の体内に入るため、粘液などの付着があり細菌やウィルスが付着します。検査後に確実な洗浄を行い、ガイドラインに則った内視鏡消毒システムを採用することで細菌やウィルスなどの病原菌を全て除去します。安心して患者様一人一人に検査を受けていただけます。
まずは診察にお越しください。現在の症状やこれまでの病歴などを伺います(人間ドックや健診結果によって胃カメラが必要と判断された方は、検査結果一式をお持ちください)。
続いて、必要に応じて腹部の診察を行います。胃カメラに不安がある方はおっしゃってください。内視鏡担当医が検査についての不安な点をお伺いし、ご説明いたします。
患者様のご都合を聞きながら検査日程を決定し、ご予約をお取りし、検査についての詳しい説明を行います。また、内視鏡検査に必要な血液検査を行います。
緊急性によっては当日の検査にも対応いたします。ご希望の場合はお電話いただき、食事を摂らないで来院してください。
服用中のお薬の確認が必要です。(お薬手帳をお持ちの方は持参ください)
原則として、前日の食事制限は必要ありませんが、なるべく21時までに食事を済ませてください。当日の朝は食べないでいらしてください。水分は、水やスポーツ飲料など、色のついていないものならば問題ありません。服装は、なるべく楽な格好でお越しください。
麻酔の内容、生検による病理検査の有無、処置の有無などで大きく異なります。
3割負担の健康保険の場合、下の金額の範囲になることが多いです。
胃カメラのみ | 約5,000~7,000円 |
---|---|
胃カメラ+組織検査 | 約9,000~12,000円 |