横浜市泉区で内視鏡、大腸カメラ検査なら|うめ消化器内科・ファミリークリニック

〒245-0002 神奈川県横浜市泉区緑園1-1-19 ロッジアビル2F
045-810-1107
予約はこちら
ヘッダー画像

大腸カメラ検査

横浜市泉区で内視鏡、大腸カメラ検査なら|うめ消化器内科・ファミリークリニック

大腸カメラ検査

当クリニックの内視鏡の特徴についてもご覧ください。

大腸カメラ検査

大腸内視鏡検査は全大腸をカメラを用いてチェックする検査です。
大腸カメラでは、大腸がんやポリープが出来ていないかはもちろん、便通の異常(下痢や便秘)の原因がないか、出血している異常がないか、炎症をおこしていないかなどを確認することができます。
日本では大腸がんは増加しており、死亡数は胃がんを抜いて第2位になりました(男性では第3位、女性では第1位です)。一生のうちに大腸がんと診断される方は、男性で11人に1人女性では13人に1人と言われています。
しかし、大腸がんやその前段階である大腸ポリープは、定期的な内視鏡検査を行っていれば早期に発見でき、内視鏡での治療が可能な病気です。つまり、大腸がんは予防できる「癌(がん)」のひとつであると言えます。
「大腸カメラ検査は痛くて、つらい、こわい」と思っている方に、ぜひ一度当クリニックの内視鏡を受けていただき、ここで検査をしてよかったと、安心して帰っていただきたいと思っております。
院長の梅沢は、大学院時代には大腸内視鏡検査の苦痛をより少なくする方法の研究を行っていました。当クリニックでは従来に比べ痛みの少ない、安心できる大腸カメラ検査を行っております。
大腸カメラ検査を定期的にきちんと受けることが、大腸がんの早期発見・早期治療にはとても大切です。1度大腸カメラを受けた患者様に、定期的に検査をしても良いなと思っていただけるような、苦痛の少ない検査を提供できるように努めてまいります。また、他院で検査をお受けになってつらかったと言う経験がある方も、1度当クリニックでの検査を受けていただければと思います。

大腸カメラ検査でわかる疾患

大腸カメラ検査では、早期大腸がん、進行大腸がん、大腸ポリープ、感染性腸炎、IBD(潰瘍性大腸炎、クローン病)、大腸憩室症、虚血性腸炎、大腸メラノーシス、ベーチェット病といった疾患の診断・検査に有効です。

大腸カメラが必要な方

次のことに当てはまる方は大腸カメラ検査を受けることをお勧めします。

  • 排便時に出血を認めたり、便に血が混じっている方
  • 検診で便潜血反応が陽性だった方
    ※便潜血検査について
    便潜血検査は大腸がんの検診として行われます。大腸がんの約30%以上が、この検査をきっかけに発見され、そのうち70%が早期がんです。陽性の方は放置せずに、検査を受けることを強くお勧めします。
  • 貧血を指摘された方
  • 急に体重が減った方
  • おなかの調子が悪い方(腹痛、腹部膨満感など)
  • 下痢や便秘がある方
  • 便が細い方
  • 過去に大腸ポリープがあった方
  • 血縁者が大腸がんになった方
  • 40歳以上の方で大腸カメラ検査を受けたことがない方

当クリニックの大腸カメラ検査の特徴

従来に比べ痛みの少ない内視鏡検査

空気を全く入れずほぼ直線的に大腸の一番奥まで到達する挿入法を行っております。
これにより腸が伸びてつっぱることが少なく、安全で体に負担の少ない検査が可能です。

おなかの張らない検査

大腸のシワの隙間にある小さなポリープも見逃さないよう検査の際に十分に大腸を膨らませて観察します。当クリニックでは二酸化炭素ガスを検査に使うことで、お腹の張りを少なくし改善も早くなるような工夫をしております。

リラックスして受けられる検査

リラックスして検査していただくよう鎮静剤(静脈麻酔)を使用しております。検査後は横になったまま、検査室からリカバリールームへ移動し休憩できます。
※ 鎮静剤を使用した場合は、検査後意識がハッキリしているつもりでも、ぼーっとしていたり集中力が低下してしまったりする場合がありますので、ご自分で運転することは避けていただいております。

感染症対策を行った安心できる内視鏡検査

内視鏡の器具は患者様の体内に入るため、粘液などの付着があり細菌やウィルスが付着します。検査後に確実な洗浄を行い、ガイドラインに則った内視鏡消毒システムを採用することで細菌やウィルスなどの病原菌を全て除去します。安心して患者様一人一人に検査を受けていただけます。

当日のポリープ切除も可能

当クリニックでは、内視鏡検査時に見つかったポリープの切除も可能です。出血などの合併症が少ないコールドポリペクトミーという方法で切除を行います。大きすぎたり、がんが疑われるポリープについては切除できない場合があります。

大腸カメラ検査の流れ

大腸カメラ検査は腸内をスコープで直接観察する検査ですので、洗腸剤により腸の中をきれいにする必要があります。検査時間は通常15分程度ですが、腸の長さや状態により個人差があります。
大腸カメラ検査の流れは次の通りです。

1.検査予約
まずは診察にお越しください。
現在の症状やこれまでの病歴などを伺います(人間ドックや健診結果によって大腸カメラが必要と判断された方は、検査結果一式をお持ちください)。
続いて、必要に応じて腹部の診察を行います。
大腸カメラに不安がある方はおっしゃってください。内視鏡専門医が検査についての不安な点をお伺いし、ご説明いたします。
患者様のご都合を聞きながら検査日程を決定し、ご予約をお取りし、検査についての詳しい説明を行います。また、内視鏡検査に必要な血液検査と腹部X線検査を行います。
服用中のお薬の確認が必要です。(お薬手帳をお持ちの方は持参ください)
2.検査前日
食事は消化が良く大腸に残りにくい食事を朝、昼、夕と摂取できます。夕食は20時までに済ませてください。
お水、お茶、スポーツドリンクは夜間も摂取可能です。
3.検査当日
常用している薬は検査予約時の指示通り服用してください。糖尿病の方は、検査当日の朝の薬は服用しないでください。お水、お茶、スポーツドリンクは摂取可能です。
検査30分前までに来院し、診察券・同意書をお持ちになって受付をしてください。
排便状態の確認をします。(最終排便の性状を確認し、検査が正しく行える状態かを判断します。5-10回の排便により、便の性状が透明で黄色の水様になれば大丈夫です。)
4.検査
検査着に着替えます。ストレッチャーに横になり鎮静剤を注射しリラックスした状態で検査を行います。
検査実施(所要時間15分程度)
5.検査終了後
検査終了後は横になって休んでいただきます。気分が悪い時は、お申し出ください。
お休みいただいた後、検査後の注意事項の説明があります。
6.検査結果の説明
画像をご確認いただきながら検査結果の説明を行います。
麻酔を使った場合には、当日の結果説明の内容を忘れてしまうことがあります。その場合は後日来院いただければ、再度ご説明いたします。

大腸カメラ検査費用

鎮静薬の内容、病理診断の有無、ポリープ切除の有無で大きく異なります。3割負担の健康保険の場合、下の金額の範囲になることが多いです。
あくまで目安ですので、処置内容や検査の項目によっては金額が異なる場合もあります。

観察のみ 約7,000~10,000円
処置を行った場合(ポリープ切除など) 約20,000~30,000円