小児科・予防接種|うめ消化器内科・ファミリークリニック|緑園都市駅より徒歩3分

〒245-0002 神奈川県横浜市泉区緑園1-1-19 ロッジアビル2F
045-810-1107
予約はこちら
ヘッダー画像

小児科・予防接種

小児科・予防接種|うめ消化器内科・ファミリークリニック|緑園都市駅より徒歩3分

小児科

小児科

風邪や腹痛、下痢、嘔吐などのお腹の症状、ウイルス性疾患、皮膚炎などの診断、治療を行います。来院の際、感染の恐れがあると思われる場合は受付にお申し出ください。別室でお待ちいただく場合があります。
予防接種スケジュール相談なども幅広く対応しています。

小児科の診療内容

風邪

風邪

鼻や喉に感染がおこり炎症を起こした状態で、お子さんの病気で最も多いものです。症状は、咳、鼻水、鼻づまり、軽度ののどの痛みや発熱等で原因の9割以上がウイルスによるものです。
自然の経過で治癒することも多いですが、しっかり治さないとその後、気管支炎や肺炎に進行する場合もあります。熱を含めた症状の経過をしっかり観察することが重要です。

腹痛

小児の腹痛は比較的よく見られる訴えです。子供は痛みをうまく言葉で表現できないので、表情や様子から判断するしかありません。
腹痛の原因は、ストレスの場合もありますが軽症の急性胃腸炎や便秘症から、重篤で緊急の対応が必要な病気(急性虫垂炎や腸重積、脱腸、精巣捻転等)まで幅広く可能性があります。
この腹痛は様子を見ていいのか、すぐに受診した方が良いのかということが、保護者としては一番気になります。

次のような症状があるときには、早めの病院受診をお勧めします。

  • おなかを触ると固くて張っている
  • 痛みがどんどん強くなっている
  • 3-4時間以上ずっと痛がっている
  • 血便があり続いている
  • 陰嚢が腫れているなど
  • ジャンプすると響くような痛みがある
  • おなかを強くぶつけた後、痛みが強くなっている

これらの症状がある場合、緊急に治療が必要な病気がおきている可能性がありますので早めの病院受診を考えてください。

下痢

下痢

小児の症状で、下痢は風邪の次に多く見られます。下痢の原因で多いのは胃腸炎で、腸がウイルスや細菌などに感染したときに、身体が病原体を外に出そうとして起こります。腸が活発に動くので痛みがおこります。
他にも冷たいものや消化の悪いもののとりすぎ、ストレスや、身体の疲労などが原因になる場合もあります。腸を休ませるため無理に食べさせず、水分を少量ずつ上手にとらせながら休息させてあげてください。

受診が必要かどうかのポイントをお伝えします。下痢のお子さんでは、次のことがないかをよく観察してください。

  • 発熱がある
  • 便の量が多い
  • 便の色(白く濁っている、血液が混じったりしている)
  • 便から腐敗したようなにおいがする
  • 長時間おしっこがでない

上記のような症状がある場合は診察を受けることをお勧めします。

嘔吐

嘔吐は、胃や腸が麻痺してしまったり消化することができなくなっているために、「食べたり飲んだりした物」を胃腸が拒絶して起こる反射です。
吐き気がおさまるまでは無理に口から飲んだり食べたりしないでください。せっかく水分を摂っても、吐いてしまうと余計に脱水症状をひきおこす要因にもなります。
吐いて1-2時間程度は口からものを摂らないようにしてください。その後、吐き気がおさまって水分をほしがったら常温にした水分を少量ずつ(スプーン1杯程度から)ゆっくり飲んでみてください。少しずつこまめな水分補給が大切です。
食事は、様子を見ながらうどんやおかゆなどの炭水化物を少量ずつ与えるのが良いでしょう。

次のような症状があるときは診察が必要です。

  • 呼んでも反応がにぶい
  • おしっこや汗がでていない
  • 口の中が乾いている
  • 嘔吐物に血が混じる
  • 嘔吐物が緑色をしている

当てはまるようなら病院の受診が必要です。吐いた回数、吐き方、顔色、熱、下痢や血便などがないかも確認して医師へ伝えてください。

予防接種

予防接種

公費負担で行われる定期接種(ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ、みずぼうそう、MR(麻しん風しん)、日本脳炎、二種混合、四種混合)のほか、任意接種(おたふくかぜ、インフルエンザ)も行っております。事前にお電話でお問い合わせください。
接種当日は、母子手帳と公費負担のものは別冊の予診票を必ずお持ちください。
予防接種は、通常生後2ヶ月から開始されます。予防接種スケジュールだけでも気軽にご相談ください。